虫歯にならないおやつ

キシリトールとは、「天然の甘味成分」。

砂糖のように甘く、天然の素材でイチゴやバナナにも含まれています。

砂糖と比べてカロリーも低く安全なので、お子さまだけでなく妊婦さんや

年配の方も安心して食べられます。


そして何より注目すべき点は、むし歯予防の効果です。

キャンディーやチョコレートなど、

甘い物を食べるとむし歯になってしまいます。

むし歯は、砂糖や人工甘味料によってつくられる「酸」に

溶かされることによって発生します。

キシリトールはその原因となる酸をつくらないため、

むし歯になりにくくなり、むし歯の菌を減らしてむし歯の進行を防ぐことも

できるのです。

さらに、溶けてしまったエナメル質を修復できる「唾液」の

分泌を促進する役割もあります。



食べ方としては、

なるべく長い時間をかけて口の中に含んでおくと効果的です。

一日に何度も食べるのがおすすめですが、

一度に大量に食べてしまうと、おなかがゆるくなってしまうこともあるので、

気を付けましょう。



しかしそんな万能なキシリトールも、あくまでむし歯予防の一部であり、

歯みがきの代わりになるわけではありません。

キシリトールをいくら食べても、できてしまったむし歯は治りません。



注意すべき点は、「少しでもキシリトールが入っていればむし歯予防になる」

わけではありません。

甘味成分としてキシリトールが

95%含まれていても、残りの5%に砂糖が使われているだけで、

その食品はむし歯の原因となってしまうのです。


むし歯予防としておやつを食べるのであれば、

主に歯科医院で販売されているキシリトール100%のものを

選ぶ必要があります。


HANICOには歯科専売のものを販売しています。

もちろん虫歯にならない100%キシリトールのおやつを

販売していますので、ぜひご来店ください。

0コメント

  • 1000 / 1000